なぜかカツ丼が食べたくなって「つかもと食堂」に行くも満車で入れず。
完全に出遅れです。
そこで、ふと思い出したのが「つかもと食堂」から比較的、近所の「かつ亭 膳」というお店。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:食べ歩き! - ジャンル:グルメ
- 2010/05/16(日) 06:00:08|
- 丼もの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
東京泊の朝ご飯はいつものように築地市場に...
いつも行くと何処にしようかあっちにフラフラ、こっちにフラフラ。
優柔不断でなかなか決まりません。(笑)
そんな中でまだ入ったことのない店の中から「和食 かとう」をチョイス。

店内に入ろうとすると店内は満席、少し外で待つことに...
続きを読む
テーマ:和食 - ジャンル:グルメ
- 2010/05/15(土) 06:00:56|
- 丼もの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第一月曜と第三月曜は仕事がオフなのでこの方のお薦めの店、藤枝の「かつ善」でランチしてきました。
ちょっと早く着きすぎてシャッターで待つことに。
情報では11時オープンなのにその時間になっても暖簾が出ない。
ちょっと不安になりましたが10分くらいたって暖簾が出てオープンしました。
この方のお薦めは日替わりランチ。

月曜日は「かつ丼」の日です。
続きを読む
テーマ:ランチ - ジャンル:グルメ
- 2010/04/06(火) 06:00:16|
- 丼もの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
12月21日分です。
東京でラーメンをお昼に食べるつもりがある雑誌のせいで完璧に「かつ丼」モードに。
神田は淡路町の「とんかつ やまいち」に行ってみました。

入り口が狭く、看板も小さめなので始めていく方は注意しながらいった方がよろしいかと。
カウンターに座り「かつ丼」をオーダー。先客、後客のオーダーも「かつ丼」が多いようです。
綺麗な銅製の揚げ鍋が2つ、肉用と魚介用と使い分けているそうです。
銅って熱伝導率が良く一箇所に熱が加わっても全体が均一な温度になると聞きました。
ちょっと待つ感じで「かつ丼」が...

お新香、みそ汁に千切りキャベツが付きます。
お新香...

柚子の香りがとってもよくてお新香があまり好きでない私でも美味しくいただけました。
かつ丼に千切りキャベツは初めてです。

こちらは備え付けのドレッシングで...
そしてかつ丼。

かつ丼のカツというと100グラムない店が多い中、「やまいち」では130グラムの肉を使っていると言うこと。
玉子は2個使い、半熟状態で...
肉厚なトンカツです。

丼つゆは鰹の出汁がよく効いていて濃くも薄くもないちょうど良い塩梅、とんかつ自体も肉の旨みがしっかりとしていて食べた後もくどさを感じることないかつ丼でした。
出てくるときには中は満席、外にまで待ち客がいました。
テーマ:東京のおいしいお店 gourmet in TOKYO - ジャンル:グルメ
- 2010/01/05(火) 06:00:03|
- 丼もの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
静岡伊勢丹の裏側と言っていいのか...
静岡キャッスルホテル佐乃春の1階にある「
地鶏料理 椛」に「駿河軍鶏」を使った親子丼があるというのでランチしてきました。

ランチメニューはこんな感じ。

いろいろありますね。
最初の目的通り「駿河若しゃもの親子丼」をオーダーしました。
この「駿河若しゃもの親子丼」の親子丼、一日、3食~5食程度というハードルの高さで振られるのも嫌なのでシャッターして待ってました。(笑)
店も空いていたのでご主人とちょってお話しすることが出来ました。
こちらの「駿河若しゃも」は富士宮の「
青木養鶏場」から仕入れているとのこと。
店をオープンさせて2年くらい経つそうですが当初から「駿河若しゃも」は扱っていたそうです。
そうして出てきた「駿河若しゃもの親子丼」がこちら。

親子丼にサラダ、みそ汁が付いてきます。
みそ汁はいい日に当たれば鶏ガラで摂ったスープが出る日があるみたいです。
この日は、残念ながら外れの日だったみたいですね。(笑)
親子丼には人形町の名店「
玉ひで」の特上親子丼を彷彿させられるように玉子の黄身がチョコンと静座しています。


味は濃くもなく薄くもなくと言ったちょうど良い感じ。
玉子も程よく固まりかけた半熟状態。
「駿河若しゃも」も食感の違いから二つくらいの部位を使ってあるみたいですが...
やっぱりブロイラー系の鶏と比べる肉の味が濃いし旨いですね。
真ん中にのせてある玉子を途中で崩して絡めて食べるとより濃厚な玉子の味が味わえて旨~ですわ。
地鶏を使って1000円はリーズナブルではないでしょうか?
普通の「親子丼」とこの「駿河若しゃもの親子丼」の食べ比べも面白いかも。(爆)
木曜日は「レディースデイ」としてプリンがデザートとしてサービスされるようですよ。
住所:静岡市葵区両替町1-4-8
静岡キャッスルホテル(佐乃春ビル)1F
電話&FAX:054-273-3760
営業時間:月~金 昼11:00~14:00
夜17:00~22:00
土曜日 昼11:00~14:00
夜 17:00~無くなり次第終了
日曜日 祝日 定休日
テーマ:こんなお店行きました - ジャンル:グルメ
- 2009/11/08(日) 03:41:49|
- 丼もの
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4