昨年、6月末で閉店してしまった「どんたく亭」


思えば20代の頃からよく行っていました。
閉店間近の昨今は昼間だけの営業だったみたいであまり行く機会はありませんでしたが...


上の写真は在りし日のどんたく亭とよく食べていた「長崎チャンポン」です。
私が20代、、親父さんがまだ現役だった頃には毎週のように通っていました。
確か、火曜日だったかな...長崎から直送されてきた麺を使ったチャンポンを食べることができよく行ったものです。
遠慮無く「野菜多めに」というと快く野菜増しをしていただきました。
その後、親父さんが亡くなりおばちゃんが厨房に立つようになってからちょっと遠ざかっていました。
たまに行くとおばちゃんが「久しぶりだね。元気してた?」といつも声をかけてくれたのは嬉しかったですね。
でも、ホントに覚えてくれていたのか...。
それとも、誰構わずに言っていたのか...(笑)
閉店間近の時はおばちゃんの姿は見たことはありませんでした。
いろいろあっての閉店らしいのですが...
若い頃から行っていたラーメン屋さんが無くなるのはホントに寂しいですね。
スポンサーサイト
- 2009/03/23(月) 07:54:06|
- 今はなき思い出のラーメン店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
アーケードが名物だった昭和通り、その昔は大正街といわれたところでもある。
そのアーケードが老朽化のため撤去されて久しく、町並みもずいぶんと昔に比べると変わってしまった。
変わってしまったのは町並みだけでなく幼少のころから慣れ親しんだ店もずいぶんと閉店してしまった。
そんな中の一つの店に「桃花園」というラーメン屋があった。
まぁ、ごく普通にチャーハンなどがある中華系のラーメン屋なのだが...
焼津本町あたりにすんでいた方なら知っているだろうと思います。
ここのメニューはラーメンやチャーハンなどは普通の値段なのだが...
この店の一番人気のメニューは「かけラーメン」。ネギとメンマのみで叉焼は入っていないラーメンなのです。
閉店時の値段は忘れてしまったが通常メニューのラーメンと比べると格段に安かった。
しかも、この「かけラーメン」だけに限って学割価格というのがある。
この学割に誘われて通い詰めた方も少なくないと思います。
メチャクチャ美味いわけではないが、小遣いの少なかった中高校生時代にはよくお世話になった店でした。
たしか、中学校の時だと思うが「かけラーメン 並」で100円しなかったと思った。
もう30年くらい前の話なのですが...
時代の移り変わりと言ってしまえばそれまでですががちょっと寂しい気がしますネ。
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2008/11/15(土) 08:20:44|
- 今はなき思い出のラーメン店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5