静岡の「伊駄天」を後にして静岡駅から各駅停車に乗って三島に...
歩いて三嶋大社近くの
「支那そば家 毎度!」に。

う~ん、3ヶ月ぶりくらいになりますか。
ここ二年くらいは元旦シャッターしていたのですが今年はヤボ用で元旦初ラーは諦めました。
午後1時チョイ前に店に着くと外待ち無しなので先に三嶋大社を参拝。
その後に「支那そば家 毎度!」に...
店に入ると中の待ち客はない満席。
ちょっと中で待つことになり暫くして席が空いたので着席。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/01/06(金) 21:58:01|
- ラーメン(三島市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりに三島のお気に入りの店「麺処 藤堂」に...

店主はあの超有名店の「中村屋」の出身。
ランチタイム真っ盛りの時間帯でしたがなぜか空いていてそれほど待たずに店内に。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/13(火) 06:39:01|
- ラーメン(三島市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
仕事が終わり自宅方向とは逆の三島に...
9月1日にグランドオープンした「G麺ふじもり 三島店」に来てみました。

G麺のGは「がっつり」のG。いわゆる二郎インスパイアの店です。
本店は御殿場にありますがこちらには未訪のままです。
金曜日、土曜日、祝日の前日などは朝の4時まで営業しているんですね。

店内に入ろうかなと思っていたら高校生7人組が先客で...
店の人が出て来て「何名様ですか?」と聞いてきたので一人だと告げるとすんなり店内に通してくれて空いているカウンターに陣取ることができました。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/09/12(月) 06:00:00|
- ラーメン(三島市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
チョー久しぶりに三島の「
麺処 藤堂」に...

う~ん、約一年ぶりの訪問になりますか...
メニューを見てみると柚子を使った「冬月」がメニューにアップされていたのでこちらをオーダーしてみました。

いかにも中村屋系らしいルックス。
塩味の透明感あふれるスープ、柚子の香りがたまりません。

柚子も効きすぎず鶏、魚介の旨さも堪能できるバランスの良い味なんですね。
柚子は嫌いなわけじゃないんですが柚子の入れ過ぎはあまり好きではないんですよね。
でも、チャーシューは以前の肩ロースの時の方が好みでしたね。
でも満足のいく一杯でした。
帰り際にちょっとトイレに...

あっ、デポは健在でした。(笑)
関連ランキング:ラーメン | 大場駅
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/05/16(月) 06:00:27|
- ラーメン(三島市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新年のラーメン一杯目は三島の「支那そば家 毎度!」に...

ちょっと早めに着いてしまったので三島大社に先に初詣。
しかし凄い人手ですねぇ。
11時30分、開店して店内にはいり菊池店主にご挨拶。
今年は正月限定はなく定番の潮と醤油のみ。
で、今回は醤油をチョイスしてみました。
定番も凄く美味しくなったと
大御所様から聞いていたので期待がふくらみます。

一年前のスープと比べると透き通った清湯スープになっていました。

菊池店主から以前、スープを変えてみるとは聞いていましたが。
スープを一口飲んでみると...
飲んだ瞬間にほほが緩んできちゃいました。
うまぁ~です。
以前の醤油感が強かったスープからマイルドかつまろやかな醤油の味、鶏の旨みが強めに出たスープに変わっていました。
このスープってまさに私好みのスープ。
以前は嶋崎さんの「69'N'ROLL ONE」に近いものから今度は横浜の「麺や 維新」に近い感じの味でした。
あまりの醤油の旨さにまいってまだ混んでいなかったので2杯目として「潮」も食べてしまいました。

こちらも清湯スープ、醤油と比べるとこちらの「潮」の方はやや温和しい感じ。
でも、こちらも美味しいや。
正月元旦からやられてしまいました。
あっ、チャーシューも鶏と豚の2種類に変更、特に蒸し鶏チャーシューは絶品でした。
関連ランキング:ラーメン | 三島田町駅、三島広小路駅、三島駅
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/01/05(水) 21:31:59|
- ラーメン(三島市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0