静岡の両替町と呉服町の真ん中あたりに開店した「Neo Japanesque Bar MANDO」に開店早々、訪ねてみました。

6時半頃に訪れると既にオープンしていて店内にはお客さんの姿が...
「Bar」(バル)と名前がつくだけあってスペインの居酒屋さんをイメージした欧風的な雰囲気の店。
かといって、いわゆる「スペイン居酒屋」では決してなく日本酒や焼酎も飲めるお店でもあります。
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2010/03/07(日) 05:58:01|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちょっと前ですが、マイミクさんが結婚して静岡を去るというのでお祝い&送別会に参加してきました。

開宴6時を少し廻った頃に行くとマイミクさん達がほぼ勢揃い。
そして始まった宴会。
まずは先付け...

そしてふぐ刺しが...


紅葉おろしでいただきました。
甘鯛の塩焼き...誰かが「ホッケ」だと騒いでいましたっけ。(爆)

次々と出てくる料理。

牛刺しと鯨の赤身。

金目鯛の煮付け。
お目で鯛ですね。(笑)

ホクホクに蒸かしたジャガイモにモンドールチーズ。

三大ブルーチーズの一角、フランスの「ロックフォール」。
豚足もでたでよ~

お酒もワインやら...
「英君」の日本酒やら...いろいろと。


他にも鍋料理やら「沖田の黒豚」のヒレカツやら...
呑むのに忙しくてとても写真など撮っている暇はありません。(爆)
30㎝くらいの鉢に盛った「バケツ杏仁豆腐」?(笑)

〆は焼きおにぎりで...

最後はお土産いただいて帰りました。
これで元はとれたな。フッフッフッ。
住所 〒424-0826 静岡市清水区万世町1-6-30
電話 054-352-0950
FAX 054-352-0950
営業時間 17:30~23:00 祝日17:30~22:00
定休日 日曜日
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2009/11/15(日) 08:44:07|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ちょっと前のこと...
志太地区ブロック会議が藤枝市の居酒屋「遊喜智」であるというので参加してきました。(爆)

開始は午後6時、しかし私が参加したのは一時間半遅れの七時半。
中に入ったら皆さん、けっこう出来上がってるぅ~(笑)
お通しでいいのかな?

ナガラミに...

太刀魚?の骨を揚げたもの...

皆さん、焼酎だったんだけど私は日本酒で...
たしか「初亀」だったような???忘れちゃった...

そして皆さんで頼んだ「だし巻き玉子」


これが旨いんだってば...
フワッとした仕上がり、上品な出汁の効き方。
そして私の好物の「あん肝」

まったりとした濃厚な味がたまりませんわ~
と、ここでお開きとなりました
滞在時間1時間も満たず...
名古屋コーチン専門店なのに鶏肉、食べてないじゃ~ん。(笑)
今度はゆっくりと呑みたいな。
〒426-0034
静岡県藤枝市駅前1-7-21 ダイユービル1F
TEL/FAX:054-646-9494
営業時間
17:30~23:30(LO)
定休日
日曜 第二月曜
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2009/11/05(木) 22:44:11|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
仕事帰りにちょっと呑みたくなって静岡駅南の食材ヲタクの店「鉄板焼きダイニング 湧登」に...
まずはトリビーで呑んで山ちゃんが「こんなのあるよ」と出してもらったのが「鱧皮ちくわ」。

徳島県・阿南市の特産品で鱧の皮を竹串にぐるぐる巻いてちくわ状にして炭火で焦がさないように炙った逸品。
ハモの皮にはコンドロイチンという物質が多く含まれていてこのコンドロイチンは皮膚の老化防止に役立っているということ。
女性には必食の一品かも。(笑)
鱧の皮ってけっこう肉厚なんですね。


一口いただいてパリッとしながらも中はジューシー。(笑)
ちょっと魚の皮独特のくせも...
「こりゃ、ビールより日本酒だね。」ってことでこちらにチェンジ。

山ちゃんのお薦めで「白隠正宗」をいただきました。
次に「ヒレカツ」を食べようと思ったがないと言うことなので久しぶりに「ポークソテー」を...

完全放牧の「沖田牧場の黒豚」のロース肉です。
この「沖田牧場の黒豚」は全国でも4店舗しか扱っていないという貴重なお肉ちゃん。
このお肉を鉄板焼きで...

200グラム超のお肉は部位によって味わいが違ってきます。
私が一番好きなのはバラに近い方のお肉、味が濃いんですよね。
脂身だけでも甘みのある脂でメチャ旨ですよ。
今度はどんな変わり種を出してくるか非常に楽しみな店です。
営業時間 PM 5:00~11:30(L・O)
定休日 日曜日
住所 〒422-8067 静岡市南町7-9
駅前商店街通り沿い
TEL 054-284-5777
テーマ:酒の肴 - ジャンル:グルメ
- 2009/10/29(木) 06:00:53|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3日の金曜日、家に帰っても夕飯の支度がないとのことで「湧登」に...
駿河軍鶏の刺身が出来るか聞くと「できる」というので「駿河軍鶏」の刺身をオーダー。

ササミ、砂肝、ハツ、レバーの4品のさしみ。

まずはササミ、淡泊な味わいながら旨みに甘さも感じられる一品。


上から砂肝とハツ、コリコリとした食感がなかなかいいですね。

そしてレバー、とろけるような味わいとコク。美味いですね~。
ただ、この「駿河軍鶏の刺身」、いつも食べられるとは限りません。
駿河軍鶏の入荷したときにあえばいただくことができますよ。
日本酒や焼酎があいそうですね。
テーマ:居酒屋 - ジャンル:グルメ
- 2009/04/05(日) 09:32:48|
- 居酒屋
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2