「冷や煮干しむでも食べようと思い藤枝の「ちっきん」に...

日、月曜日が定休日なので個人的にハードルが非常に高い店になつちゃっています。
定休日、変えてくれないかな~。(笑)
店に入るまでは「冷やニボ」の気分だったのですが店に入ってこのPOPを見て気が変わりました。

「真っ赤なトマトのひんやりらぁめん」、限定8食。
某ブロガーさんの記事にあったのをすっかり忘れていました。
店主に聞いてみると「できますよ~」と事なのでこちらに路線変更。(笑)
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/28(日) 22:27:14|
- ラーメン(藤枝市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
静岡に帰る際、ちょっと時間があったので5月に復刻オープンした「札幌ラーメンどさん子 八重洲店」に...

お店の場所は、八重洲地下街2番通りの奥。駅からは、ちょっと距離があります。
ただ、中央通りから東京駅に向かうと、地下街に入ってすぐなんですよね。
「どさん子」と言えば以前はたくさん店があったけど今は随分と店が減ったように思います。
そういえば「どさん子」はペリカンマーク、「どさん娘」はアイヌ人のキャラでしたよね。
中高校制の時はよく親に連れて行ってもらった思い出があります。
こちらの店はカウンターのみ、リーマンのおじさまたちの姿が多いですね。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/27(土) 22:29:04|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
群馬県高崎市の「支那そば なかじま」から同じ高崎市の「だるま大使2号店」に... 場所的には高崎駅から上越線で一駅隣の高崎問屋町駅の真ん前。
ここには「支那そば なかじま」からチャリで行ったのですが左に曲がるところを右に曲がってしまった為に通常なら10分程度で行けるところをさらに10分以上のタイムロス。(爆)
途中で出て来た線路伝いにチャリを漕いで到着。


「だるま大使2号店」は群馬県きっての名店「だるま大使」の2号店。
なんでも「だるま大使」というのは「だるま」と「マグマ大使」の掛け合わせなそうな...
入り口上面のオブジェ?をみてもらえれば一目瞭然。(笑)
では店内に入るとしましょうか。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/21(日) 16:44:26|
- ラーメン(群馬県)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ランチタイムに「麺’S食堂 粋蓮」に...

店主からメールで「新しい昼の限定始めたから来いや~」と呼び出されました。
こちらのメニューがそうなんですね。

限定10食ということです。
券売機でポチッと食券を購入なんですがまだこの店での券売機に慣れません。
今までは口答での注文だったのですから...
店に入るとカウンターに座って一呼吸おいて「あっ、そうだっけ」と言いながら券売機に行くという具合です。
ホント、習慣というのは怖いですね。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/20(土) 23:00:07|
- ラーメン(焼津市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日曜の朝、「伊駄天」で朝ラーをとでも思い行くと店はクローズド。
振られちゃいました。
仕方なくラーメン長屋の一角をむ占める「めんや 煌」に...



静岡で唯一、千葉のご当地ラーメン「竹岡式ラーメン」を食すことのできる店。
千葉県外で竹岡式が食べられるというのも珍しいのでは...
朝から「竹岡式」が食べられるのでしょうか?それとも志太系のラーメンなんでしょうか?
とりあえず店に入ってみますね。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/19(金) 23:04:43|
- ラーメン(藤枝市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久しぶりに都内を通り越して群馬まで遠征。
関西の大御所様、ご推薦の「支那そば なかじま」まで行って来ました。
「支那そば なかじま」の店主は目黒の名店「かづ屋」出身の方と聞いています。
しっかし、高崎もメチャ暑い~駅の駐輪場でレンタサイクルのママチャリを借りて行って来ましたよ。
最寄り駅は北高崎の駅なんですが路線の本数を考えると高崎からチャリンコのほうがええんじゃねぇの。との関西の大御所様のご教授。
途中、少し道に迷って30分ほどで目的の「支那そば なかじま」に着いたのですがオープンまで後、30分もあるので真ん前にあるショッピングセンターの「ウニクス高崎」に避難。
約10分前になって店先に...

開店5分前で私含めて6人の待ち客、オープン時点では10人の待ち客。
オープンしてすぐに満席となってしまいました。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/18(木) 22:42:04|
- ラーメン(群馬県)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
mixiで見つけた
この記事ラヲタ大巨匠に「お願い、行って」と懇願したんだけど一向に動く気配なし。
仕方ないので自分自身が人柱になって行って来ました。
ほぼ東大前に店を構える「
山手らーめん安庵 本郷店」...

中を覗いてみるとお客さんは一人。
では、入ってみますか...
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/15(月) 06:14:00|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
四谷の「
ふわふわ」が7月20日をもって「
四谷一条流がんこ総本家」に店名を改名。
結局は「ふわふわ」には行けず...
いや、一度は前まで行ったのですが満腹状態で食べることは叶いませんでした。
そんな「がんこ」が今年35周年と言うことで13日から15日まで3日間ぶっ通しで日替わりで35周年メニューを出すと言うことで初日の13日に訪問。

その三日間のメニューは言うと...
13日...生雲丹を5キロのスープと、オーストラリア伊勢エビ10キロスープの、ダブルスープ悪魔!名付けて、「ウニの伊勢参り悪魔ラーメン!」
14日...ヒトデスープ、(希望者にはヒトデトッピング、)塩ラーメン!名付けて、(ヒトデなしラーメン!)
15日...海亀の刺身用赤身肉の、ミディアムソテーのせ、オーストラリア伊勢エビスープ、醤油ラーメン!名付けて、(浦島太郎ラーメン!)
さすが家元らしいメニューでね。(笑)
昼に寄ってみたのですがざっと20人はいたのでそのままスルーして別の場所に...
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/14(日) 23:38:36|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
BeeHiveでみそラーメンを堪能した後は少し時間があったのでミッドタウンで少し休憩した後に再びBeeHivei...
ワンドリンク付きのチケットを見せてライブハウス会場に。
BeeHiveのライブハウススに入るのは初めてです。

一般席は一階になります。
次から次にお客さんがはいってきますが前回のイベントよりは少ないそうです。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/13(土) 08:18:23|
- ラーメン(イベント)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
8月12日 「
ラーメンバンク」主催の「
ラーメンバンク夏祭り」に参加するために六本木の「
BeeHive」にやってきました。

6時から提供されるこの日だけの限定「味噌ラーメン」を食べて7時から「ラーメンバンク夏祭り」です。

大御所様と5時に「BeeHive」前で待ち合わせの予定だったのですが都営大江戸線の青山一丁目駅でバッティング。(笑)
結局は5時15分頃着いたのですが既に3人様お待ちの状態。
Nさん、湯河原以来ですね~。
じたろうさん、はじめましてです。m(_ _)m
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/12(金) 23:30:28|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
静岡を午前1時55分発の「ムーンライトながら」に乗ってお江戸入り。
朝の5時チョイ過ぎに東京駅に着きます。
この日は群馬の高崎市に行く予定なのですがこの時間から行ってしまうと早く着き過ぎちゃうので築地に...
最近は場内ばかりなので久しぶりに場外市場の「中華そば 井上」に。
だいぶご無沙汰の二回目になります。

朝、早いのにもかかわらず賑わっていますね。
この店は立ち食いスタイルで座る椅子なんぞはございません。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/11(木) 23:59:01|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ラヲタ大巨匠からの一通のメール...
「東京にいるなら5時に東北沢の駅に来いや~」と。
「はい、仰せの通りにいたします。」と東北沢に着いたのが待ち合わせの午後5時の15分前。
ラヲタ大巨匠は狙ったように5時ちょうどくらいに駅に到着。
ラヲタ大巨匠から3歩下がってあとをついて行くとその先には...

「千里眼」言えば二郎インスパイアの店、確か店主は「用心棒」のご出身とか...
ラヲタ大巨匠、なにを血迷ったかと思ったらどうやらこちらが目的のようです。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/08(月) 21:59:41|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「あたりや食堂」を後にしてちょっと秋葉原でパソコンパーツなどを物色した後に池袋に...
東口に出てそのままサンシャインに。
向かうは「サンシャイン・アルタ」に6月2日にオープンした「
リンガール東京」です。

ちゃんぽん専門店の「リンガーハット」が新たにオープンさせた女子向けのヘルシー志向のちゃんぽんのお店です。
スタッフはすべて女性ということらしいですよ。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/05(金) 07:14:24|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
新小岩の「麺屋 一燈」から総武線で秋葉原に...
先日、所用があって
ラヲタ大巨匠と携帯で話していたら秋葉原に新しくできた「あたりや食堂」に行けと。
「はい、喜んで行かせていただきます。」
でも、何でかな?と思って「あたりや食堂」でググってみたら尊敬する
この方のブログをみてピーンと来ました。
秋葉原の昭和通り口を出て5分くらいかなお店に到着。


宮崎からの東京進出で宮崎では創業は昭和23年というから戦後間もない開店で老舗になりますね。
ちょうどランチタイム真っ盛りで店内はほぼ、満席でしたがかろうじて二席ほど空いていたのでカウンターに...
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/04(木) 22:41:18|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
青春18切符が始まり一ヶ月ぶりの遠征。
今回は首都、東京に焼津を始発で出発。
向かうは新小岩の超人気店「麺屋 一燈」に...
限定で「冷やし鶏白湯」が7月31日で終了と言うことなのでこちらに訪問。

でも知り合いの皆さん、町田の「ラァメン家 69’N’ROLL ONE」に行っていたようで...
約3時間半の長旅をおえ「麺屋 一燈」に着いたのが9時半チョイ過ぎ。
すでに3人が先客で待っていました。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/01(月) 07:30:27|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0