「吉村家」から今度はJR関内駅で降りて伊勢佐木町の「玉泉亭」に...


途中で関内二郎の行列を目にしました。
いやいや、すごい行列でした。
1918(大正7)年創業で横浜で最初にラーメンを出した店と言われ、横浜名物サンマー麵の発祥の店ともいわれる老舗中華料理店なんです。
「サンマー麵」の元祖は中華街の「聘珍樓」という説もあるようですが...
店先にはサンプルを並べたショーケースも。

クラシカルなイメージの店です。
では、店内に...
続きを読む
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/31(月) 06:10:16|
- ラーメン(神奈川)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
横浜駅西口を出て家系の総本山「吉村家」に...

11時オープンのところに30分以上前に到着。
先客1名でシャッターです。
家系はあまり好きな分野ではないのですがラーメン好きならば一度は行かなければと思っての訪問です。
11時オープン直前には15人ほどの行列になってました。
11時をちょっとまわっていよいよオープンです。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/29(土) 23:42:32|
- ラーメン(神奈川)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
山手線の目黒駅で降車。
駅から歩いて2分程度の
ゴリラーメンに...

限定で10月5日から「醤油らぁ麺」が始まったと知り再訪してみました。
オープン当初に行ったきりだったので調べてみたら1年と8ヶ月ぶりでした。
別の事もあり近々、再訪するつもりでいましたが...
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/23(日) 17:40:34|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久しぶりの更新です。
まぁ、いろいろとありましてしばらくはこんな調子の更新になると思います。
渋谷から井の頭線に乗って浜山田駅で下車。
駅から歩いて30秒の「たんたん亭」に...

初訪になります。
この店は池尻の名店「八雲」や目黒の名店「かづ屋」を輩出した店だということなんです。
夕方の4時頃に訪問、通し営業なので助かります。
では店内に...
関連ランキング:ラーメン | 浜田山駅、西永福駅
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/17(月) 21:48:28|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回は朝ラーとしての訪問で朝は「竹岡式」でなかった「めんや 煌」の夜の部に再び訪問してみました。

千葉県以外で「竹岡式」を頂くことのできる貴重な店なんですよね。

時間もちょっと遅かったこともありノーゲストの状態でした。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/03(月) 21:54:55|
- ラーメン(藤枝市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
今日はマイミクさんと山梨ツァ-。
韮崎から甲斐大泉方面に...
はっきり言って国道20号線を走っていたのまでは覚えているのですが途中からどこをどう通ったのか全くわからず。
だって、轟音たてて寝ていたから...(笑)
場所的には大泉清里っていえばいいのかな?
とりあえず目的の地「
engawa cafe 」に到着。



古民家を改良したcafeなんです。
しかも、cafeなのにラーメンも食べられるという店なんです。
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/02(日) 22:57:47|
- ラーメン(山梨県)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「天雷軒 神保町店」で振られて今度は神谷町駅から歩いて2分程度の「天雷軒 神谷町店」に...


店舗前のショーケースにはこの店をプロデュースしている「LUNA SEA」の真矢が実際にライブで使ったスティックが誇らしげに飾られていました。

そして店をチラ見してみると...
今度はいましたよ~。
しゃっちょさんが。
ゲキカワユス。
では店内に...
続きを読む
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/10/01(土) 08:25:58|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0