山ちゃんと約束していた「
豚組」に久しぶりに行ってきました。
これで4回目かな?今まで食べたとんかつの中で一番旨かったと思っているお店です。
東京駅から山手線に乗り有楽町で降りメトロの日比谷線で六本木に...六本木から西麻布まで健康的に徒歩です。(笑)
11時半をまわっていたので店は既にオープンしていました。


古い民家を改造して店舗にしたそうです。
店の前には今日のメニューが張り出されていました。


テイクアウト用に「かつサンド」もいつの間にか売り出されていました。
でも、夜の部に販売するようです。

店内に入り人数を告げると2階のテーブル席に案内されました。
メニューを見ながら「
梅山豚のフィレ」に決めてみました。
この店でフィレ肉を食べるのは初めてですね。
まずは小鉢から...レンコンの煮物です。

そしてキャベツと胡瓜の浅漬け。

そしてソース類が...

手前から「カラシ」、「モンゴルの岩塩」、「とんかつソース」、「キャベツ用のドレッシング」です。
とんかつソースはとってもフルーティー、ドレッシングはちょっと柑橘系の味がするさっぱりとしたものです。
別皿でキャベツの千切りが...そして、ご飯とみそ汁。

そのまま食べても旨いし、ソースでもドレッシングでもGooなキャベツ。

赤味噌仕立てのみそ汁というか赤味噌は苦手なんですが「豚組」のみそ汁は別格です。美味しくいただけます。


有機、あいがも農法で作られたコシヒカリ艶もありふっくらと炊かれたご飯はマジ旨です。
HPによると私達が訪れた日の2日前に新米が入ったとか...いいときに行きました。
そしてメインの「梅山豚のとんかつ」が...

カットされたフィレ肉は中がピンク色したミディアム状態の絶妙な揚げ方です。


「太白ごま油」をベースにした揚げ油は胃に全然もたれません。サクッと揚がった衣からはほのかにごま油の香りもします。
肉はフィレ肉なのにとてもジューシー、肉汁が切り口からあふれてきます。
何もつけなくても十分肉の味が堪能できますが「岩塩」を少し振ると肉の脂の甘さがよく引き立ちます。
ここではやっはりソースより塩で食べた方が美味しいですね。
今度は数ヶ月に一度しか入らないという「
栄昌豚」を食べてみたいな。
やっぱり「豚組」は私自身の中では最高のとんかつ屋ですね。
TEL/FAX:03-5466-6775 港区西麻布2-24-9
営業時間 11:30~15:00 (LO 14:00)/17:30~23:00(LO 22:00)
月曜日定休 (※祭日の場合は営業、翌火曜日振替休み)
スポンサーサイト
テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ
- 2008/10/05(日) 07:00:05|
- とんかつ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2