最近、何故かたい焼きづいているボボイです。
何かの検索でたまたま釣れてきた「寿寿」というたい焼き屋のお店。
今日、道に迷いながらも探し当ててきました。

営業は一週間に火木金土の4日間のみで10時からの営業。
ここのたい焼きはちょっと変わっています。
普通たい焼きというと...

こんな形が一般的ですよね。
でも、ここのたい焼きは違います。
何が違うというと...

そう、まん丸なんですね~。(笑)
こんなたい焼き初めて見ました。
たい焼きの金型は店主の知人に特注で作ってもらったそうです。


でも、考えた見るとこの丸い形って理にかなっているんですよね。
この形なら均一に餡が入るし、餡が皮からはみ出すこともないし...
メニューは粒餡と白餡の2種類です。
白餡はあまり好きではないので黒餡を買って帰りました。


餡は、自家製で炊き出して小豆も国内産の物を厳選して使っているとのことです。
ちょっと餡は自分の好みより甘いかなと言う感じかな?
その餡を包む生地は表面はパリッとしていて中はちょっとモチッとした食感です。
ちょっと変わった形のたい焼きをお一つ、いかがですか?
住所:静岡県藤枝市南新屋303-3
TEL:054-270-6276
営業日:火・水 金・土
営業時間:10:00から売れ切れ次第
スポンサーサイト
テーマ:和菓子 - ジャンル:グルメ
- 2008/12/13(土) 00:15:17|
- たい焼き
-
| トラックバック:0
-
| コメント:15
なるほど…こういう形だったんですね。
アンコのムラが無さそうで、合理的だと思います。
私の家からそんなに遠くないし、今度行ってみようかな。
- 2008/12/13(土) 00:56:45 |
- URL |
- ゴリ@七曲署 #o14txy56
- [ 編集 ]
こんばんば~
゚+.(◕ฺ∀◕ฺ)゚+. わぁ♪
かわいい~鯛焼きですね~。
初めてみました。( ☉_☉)
真丸の鯛さん、尾っぽを丸めてるんですね!
藤枝に行った時、ぜひ買ってみます~ヾ(*´∀`*)ノ゛ッ
- 2008/12/13(土) 17:16:48 |
- URL |
- ローズ #-
- [ 編集 ]
>ゴリさん
発想の転換というか...
ここの店主、中々のやり手かも知れません。
「他の店と同じ事やってもなぁ~」なんて事も言っていたし。
- 2008/12/14(日) 07:05:56 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]
まんまるたいやきカワイイ~
一瞬顔だけと思いきやしっぽも丸まってネコちゃんみたいになってるんですねぇ~
すごいすごい!!
こういうお店のよそとは違う発想が成功の秘訣なんですよね
ぜひとも行って見たいけれど・・・駅北方面へは行く機会が少ないのではたしてたどりつけるだろうか

- 2008/12/20(土) 09:40:08 |
- URL |
- おみさん #-
- [ 編集 ]
>おみさん
伊駄天に行ったときに探してみたらいかがですか?(笑)
- 2008/12/22(月) 20:22:06 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]
静岡県内で丸いたい焼きは珍しいですね。
きっと寿々さんだけでしょう?
長崎県ではたい焼きは丸いものが通常のようで
対馬市峰町佐賀にある永留菓子店(ながとめかしてん)さんの「佐賀(さか)のたい焼き」は対馬名物で
全国から注文を受けているから、電話・FAXで注文可能です。
http://odekake.jalan.net/reporter/atta0830/album/0000011539#000000086008
寿々さんは対馬で修行されたのでしょうか?
藤枝に行く機会あれば寄ってみたいです。
- 2009/01/14(水) 21:28:45 |
- URL |
- あんこ #-
- [ 編集 ]
>あんこさん
普通の奴もあるんですね。(笑)
だいぶ前ですが九州に遊びに行ったとき「回転焼き」というのを目にして凄く気になりました。
後で知人が言ったときに食べたらしいのですが「黄金饅頭だよ。」と言っておりました。
白いたい焼きって皮が白?それとも餡ですか?
- 2009/01/19(月) 15:50:09 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]
>ボボイさん
福岡 藤屋
http://shiroitaiyaki.com/product.html
佐賀 尾長屋 (錦糸町にもあり)
http://r.tabelog.com/saga/A4101/A410103/41000413/dtlrvwlst/600949/
通販 福岡 武屋
http://www.rakuten.ne.jp/gold/takeya-taiyaki/
東京では銀次という店で昼は鯛焼き売ってるようです。
ピンクの鯛焼き(生地はモチモチ餡子にさくらの葉入り)
福岡 さくらちゃん鯛焼き
http://toriaezutuzukumade.blog85.fc2.com/blog-entry-520.html
白い鯛焼きは西日本(特に大阪と九州)で売られていて
最近は東京に進出してるそうです。
レポート楽しみにしてます (*^_^*)
- 2009/01/21(水) 00:18:09 |
- URL |
- あんこ #-
- [ 編集 ]
>あんこさん
大判焼きには笑えました。(爆)
さかなセンターでは「イカ墨」や確か「安倍川」だと思いましたがちょっと面白いネタのソフトクリームがありますね。
- 2009/03/19(木) 21:28:32 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]