15日は8日、11日、に続き再び町田に...
そう、「中華そば 勇次」がこの日で閉店してしまうので未食の「牡蠣ラーメン」を食べるためにです。
前日にメールが入り9時にはもう並び始めていたそうな。
そんなことがあったので同行者のゴリさんと相談の上、7時に焼津を出ることにして9時近辺に町田駅で静岡人さんを拾うことに...
どうせなら「胡心房」前で拾えば良かった。(爆)
静岡人さんを町田駅で拾って「勇次」に...
9時半チョイ過ぎに着いて待っているラヲタさんはいないなと思ったら2人いました。
待っていると本日のメニューが張り出されました。

おっ、前日つけ汁が失敗してメニューに上がらなかった「鴨つけ麺」が5食限定で上がっていました。
ギリギリまで悩んだあげく「牡蠣ラーメン」を食べることにしました。
店の中に入って「牡蠣ラーメン」をオーダー。
入ってばかりの時は鴨のメニューの札がありましたが...

あっという間に外されました。

静岡人さんの「鴨つけ麺」が先にやってきたので写真をちょっとパシャリと...


いやぁ~、ピロピロの幅広の麺ですわ~。
おもわず渋谷の「すずらん」の麺を思い出してしまいました。

少しだけ頂きましたが以前にも増して鴨の旨みが凄く感じることが出来たつけ汁でそのつけ汁に負けることのない麺は旨かった。
そして私の「牡蠣ラーメン」が...

合鴨の味玉も半玉のっていましたが、鶏の卵と比べると白身の白が凄く鮮やかな玉子でした。
そして私の頼んだ「牡蠣ラーメン」が...

なんだぁ~、この色は...(爆)
スープはかなりの粘度が出ています。
飲んでみると、凄い牡蠣の味が口の中に広がって...
旨いよ、これペースト状の物は牡蠣のペーストでスープに溶かしていくと...
ただでさえ凄い牡蠣の旨みが更に強くなり牡蠣、牡蠣、牡蠣、牡蠣、牡蠣だらけになってしまいましたがやっぱり旨いんですよね。
叉焼も煮豚でないホントの叉焼で噛めば噛みしめる程に肉の旨みがじわりと出てくる叉焼でした。
柔らかい煮豚系の叉焼がもてはやされている中、こういう叉焼が最近はお気に入りになっています。
こういう叉焼を食べさせてくれるラーメン屋って少ないんですよね。
この日で閉店になってしまう「勇次」、本当に残念でなりません。
復活の話もちらほら出ていてそちらにも期待しています。
また、いつの日か...
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/02/17(火) 22:22:25|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こちらは対岸の火事でしたが、当の本人のボボイさんは
えらい心配そうでしたね・・。
壊れてなかった様で何よりです!
えっと、端っこのテーブルに居ました。
そですね。
女性と居ました。
デジカメで撮っている時点でバレバレですよねw
カウンターにも、SNSの麺通さんがいらしたようですが。
勇次復活の際には、見かけたらお声を掛けさせて頂きますっ!
もしくは、湘南組みで静岡遠征とかしようかなw
いぁ、まだ何も決まってない私の妄想ですけどね。
- 2009/02/20(金) 00:29:16 |
- URL |
- ジン #-
- [ 編集 ]