家からチャリで行ける距離の「麺’S食堂 粋蓮」で9月1日から夜限定で「
鶏白湯」を始めたというのでいただいてきました。
店内にはいるとボードに「
鶏白湯」のメニューが...

白鶏(塩)、黒鶏(醤油)にそれぞれラーメンとつけ麺があるようです。
今回は「白鶏(塩)」をいただきました。

丼から鶏のいい香りが漂ってきます。
サラッとしたスープで最近流行の野菜も煮込んだ「ベジポタ」系のスープではありませんでした。
完全に乳化させる手前で焚くのを止めたスープですね。

軽いながらもかなり濃厚な鶏の旨みを感じさせてくれます。
麺は細麺の平打ちでした。加水率高めの麺のようで細麺ながらモチッとした食感でした。

トッピングは鶏チャーシューと雲呑です。
この雲呑なんですが...

食べると舌にビリッときて柚子の香りが広がってきました。
聞けば「柚子」と「柚子胡椒」を暗に練り込んであるらしいです。
コリッとした食感もあるので軟骨も入れてあるようですね。
こんな味の雲呑は初めてでした。
ついでなので「黒鶏」も食べちゃいました。

醤油なので色が濃いですね。
こちらの「黒鶏」にはマー油が...

真っ黒ではない茶褐色のマー油、ニンニクの香りが立ってきます。
ニンニクチップも乗っているのでスープを飲んでいくとニンニクニンニクしてきます。(笑)
鶏白湯二種を食べて感じたことなのですが...
ちよっと味が濃かった。
この辺は店主に言ってあるので調整してくると思われます。
どちらが好みかと言えば鶏の旨みがダイレクトに味わえる「白鶏」かな。
住 所 〒425-0026 静岡県焼津市焼津3ー10ー8
電話番号 054-626-4188
営業時間 火曜日~土曜日
11:00~14:00
17:30~24:00
日曜日11:00~22:00
定 休 日 月曜日 、第三火曜日
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2009/09/02(水) 21:07:11|
- ラーメン(焼津市)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
金曜日に「白鶏」を食べてきました。
お値段が50円アップしています(笑)
比較的ライトな仕上がりでしょうかね。
今度は休み前にニンニクニンニクの「黒鶏」食べてみます。
あたしもメニューの写真を撮ったけど、顔が写っていたので止めました(笑)
- 2009/09/07(月) 00:08:18 |
- URL |
- 空パパ #tmUIQuR.
- [ 編集 ]
情報ありがとうございました。
火曜日、仕事帰りに寄ってきました、わざわざ車に着替え積んで。
両方食べてきました、たしかにボボイさんの仰るとおり、醤油の方はちと濃かったですよね。
で、塩の方、もう1品具が加わったみたいです、詳しくは私のアチラをご覧下さい。
では。
- 2009/09/10(木) 23:41:17 |
- URL |
- sensei #JzTGGzz2
- [ 編集 ]