京都の「第一旭」を出て再び高速に...
目的の日生町に着いたのは9時ちょっと前だったかな?
最初の目的地は日生町の漁港にある「五味市場」というところ。


中は海産物がいっぱい。
特にあちこちでカキ、カキ、カキのオンバレード。(笑)


かなり大粒のカキです。
なかにはこんなものも...

なまこです。中華によく使われていますよね。
まだまたいろいろな物も。
ボイルしたシャコ。

真珠貝の貝柱。

どんな味なんだろう?
イカナゴ

水槽に目をやるとエイが...

筒には穴子ちゃんが。

そして何でこんなところにこんな物がと思わせる物まで...

プラダのナップサックがたったの1000円。(爆)本物かどうかは知りませんが...
訪れた日にはマグロの解体ショーもあると言うことでメバチ鮪がどんと。

しかし、瀬戸内で鮪といってもピンとこないんですよね。
中を歩いているとこんな物を発見。


好奇心旺盛なこの私、当然のごとく買って食べましたよ~。(笑)

カキフライが2個突き刺さっていて上からはソースの刺身醤油がタラ~っと。
カキフライは冷めていても味が濃くてメチャ旨。
ソフトクリームはというと.........
次にいきましょか。
外に出ると「カキの佃煮」を売っていました。

しっかり味見させて見もらって...

2個、買ったら別の佃煮を1個おまけしてくれました。
別のところではイチジクとミカンのジャムを販売中。
自家製、完全無添加とのこと。

こちらも試食させてもらって...

イチジクジャムを1個、ご購入。
無添加なのでかなり甘さを感じますがイチジクの美味しさも味わさせてくれる一品でした。
その後は港に行ってみました。

のどかな港です。
水揚げされたばかりのカキ?

もって帰りたくなりました。
岸壁ではカキを綺麗に掃除しているおじちゃん達の姿...

これから水揚げされるカキ達。

港で戯れる水鳥。

ほんと長閑で静かな港町でした。
10時も近づいてきたのでこの日のメインイベントの「カキオコ」を食べに目的の店に向かいました。
店について私たちが見た驚愕の光景とは...
to be continues大きな地図で見る■営業時間■
9時開店 17時閉店
電話0869-72-3655
完売後閉店となりますのでご了承ください。
(悪天候等の事由で漁に出れない場合は休業させていただく場合がございます。)
■休 日■
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合水曜日)
4月第1日曜日
(海の神様、金刀比羅宮大祭の為)
スポンサーサイト
テーマ:ご当地グルメ - ジャンル:グルメ
- 2010/01/28(木) 06:00:08|
- ご当地物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
>かずさん
先日はお疲れ様でした。というか災難というか...(笑)
こんど水餃子の店、教えてくださいな。
また、飲みましょうね。
- 2010/03/02(火) 22:46:45 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]