昨日の日曜日、去年に引き続き「湧登」主催の花見大会が藤枝の「志太泉酒造」で開催され参加してきました。
ほとんどのメンバーは顔見知りの方達がほとんど。
軽く倉の中を社長の望月さんの説明を加えての酒蔵見学。
桜は去年は寒の戻りで2分咲き程度でちょっと残念な花見だったのですが今年はほぼ満開に近い状態。


さて、誰も見ていない桜の木の下で宴会の始まりですよ~。(爆)
でも、皆さんの目はこちらに釘付け...(爆)

志太泉酒造さんから提供されたお酒は全部で17本。

こちらが今回、提供されたお酒の銘柄。
今年の奴もありますね。

お酒だけではなくもちろん、お料理も...


まずは乾杯から始まり各人コップを持って、飲みたい志太泉酒造のお酒を開けていきます。
お酒いろいろとありましたよ~。
途中で聞きたい人だけが集まり日本酒造りに関して望月社長からマニアックな説明があったのですが...
米に関することだけで30分以上かかってしまったので次の行程のマニアックな説明は次回に持ち越しと言うことらしいです。(笑)
お酒の名前書き出すのが面倒なので写真だけ載っけます。(笑)




同じラベルですが「H19BY」と「H20BY」です。













まだこの他に差し入れの日本酒、ワイン、エビスビールがあり、もう飲み放題。
少しずつ、なんとか全種類飲んだと思うんだけど...たぶん。(笑)
これだけのお酒がそろっているので全部、飲みきれるはずもなく...
瓶に残ったものはテイクアウトさせて頂きました。
私もちゃんと頂いてきましたよ。
でも、皆さんよく飲みましたね。
主催者なんか帰りは千鳥足だったし...
静岡に戻った連中は再び呑みに街中に繰り出したそうです。
皆さん、お疲れ様でした~。
出来きたら来年も開催して欲しいけど大丈夫かな?(笑)
スポンサーサイト
テーマ:日本酒 - ジャンル:グルメ
- 2010/04/05(月) 06:00:54|
- お酒
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6