上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
14日、静岡ラーメン界の巨匠よりメールがあり「フーデストGPに花城さんちが出てるよ。行ってみてきます。」と...
このメール「来いや」と言うことなんですね。
行かないとこの先、ラーメンを食べられない体にされそうで怖いので行かさせていただきました。

全部で29店舗、10月の終わりまで各店舗で今年のテーマである「ホウレンソウ」を使った一品が食べられたそうです。
「麺匠 権坐」前で巨匠と待ち合わせして最初に向かったのが最近、お世話になっている「麺ダイニング花城」さんのブース。
お兄さんの「惣菜屋 花城」さんと共同のブースになっていました。

「麺ダイニング花城」さんは「柔か蒸し鶏のポワレグリーソースがけ」の焼きVer、「創菜屋 花城」さんは「しぞ~かハム(ホウレン草入りビアシンケン)を出品。


ホウレン草、バジル、チーズ、バターを使ったソースで焼き上げられていました。
とてもジューシーな鶏肉、ソースはコクがありちょっとバジルが強い感じのソースでした。
こちらが「創菜屋 花城」さんの「しぞ~かハム」。




3種類のソースとの相性もいいですね。
それよりもビールに合いそうなハムでした。
で、こういうのも本日限定で出していたので...


焦がし濃口醤油ラーメンだそうです。しかもこの日当日限りのメニュー。
だもんで食べてみることに。

濃口であるがためにやや醤油感が強いけど過度のしょっぱさはなく意外とマイルドなスープ。

ローストされたチャーシューも旨いです。
焦がしネギも良いアクセントになっています。
これ、店でも出して欲しいなぁ。
続いて「創菜屋 花城」さんでもラーメンを出していたのでこちらも食べることに。
「柚子塩」と「担々麺」の2種類。

では、担々麺を食べてみることにしました。

メチャクチャ辛いわけでもなく胡麻のコクとに後からピリピリと痺れてくる感じがいいですね。
〆に「Neo Japanesque Bar MANDO」に...
「GROW STOCK」と同じブースですね。


焼いていたソーセージが美味しそうだったので...

食べることにしちゃいました。

粗挽きでお肉のプリプリ感がいいですね。
他の店もいろいろと見て回ったけど...
結局は見て回っただけになっちゃいました。
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2010/11/20(土) 01:51:09|
- ラーメン(イベント)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ニュースで見ました。
映るかなあと思っていたのですが、カットされたのですね(笑)
天候があまりよくない日のせいか空いているように見えましたねえ。
やり方しだいでもっと盛り上がりそうな企画で、応援したいですね

- 2010/11/22(月) 23:42:56 |
- URL |
- actionscene #nlBqyCS.
- [ 編集 ]
> actionsceneさん
カットどころか撮してもらえなかったし...(笑)
しかし、宣伝不足なのかお客さんが少なかったですね。
- 2010/11/24(水) 22:59:00 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]