東京ラーメンストリートの「麺や 七彩」から山手線に乗って駒込にて下車。
向かうは「
西尾中華そば」、10時30分頃に
この方と待ち合わせしているのですが...

まだ来てないみたいです。
自分たちが並んだ後にも続々と。
前にも後ろにどこかでみたお方たちが...
皆さん、ラヲタオーラ全開ですって。(笑)
この日は「
高級鯛ニシチュウ」150食限定となっているようです。
この売り上げはすべて東日本大震災復興支援の活動資金となるとのこと。
凪グループも積極的に現地に炊きだしに行っていますからね。
11時オープンと聞いていたのですが、だいぶ早くオープン。
1ロット目には入れなく店外で待っているとようやくジンさんとNさん登場。
遅刻ですよ~(笑)
席が空いて店内に。
肉増し等のトッピング追加なしの「
高級鯛ニシチュウ」をオーダー。
西尾さんのTシャツを見ると「ボーペイ サージュ」のチャリティTシャツじゃないですか。
私も一枚、買って持っています。
そして出てきた「
高級鯛ニシチュウ」。

スープは
天然物の真鯛と金目鯛を大量に使ってあるとのこと。
香味油には
天然物の牡丹海老。海老の香ばしい味と鯛の旨み...いいですわ。
チャーシューがこれまた旨ぁ~。

豚は岩手の岩中豚というブランド銘柄の豚。
肉肉しくてジューシー、噛めば噛むほど肉の旨みがあふれてきます。その脂もさっぱりしてしつこくないんですよね。
こんな美味しいチャーシューなら肉増しにすればよかったとちょっと後悔。
麺はカネジンの細麺。

喉ごしがよく、サクッとした食感の麺。
ラーメンが出てきたときに西尾さんが「ハーブ、どうしますか?」と聞いてきたので「後でもいいですか?」と切り返すと「じゃあ、後で言ってくださいね。」と言われていたので2/3ほど食べた時点でハープを入れてもらいました。
入れてもらったハーブはディルという種類のハーブ。

スープにつけ込んだらガラッと味が変わりました。
ディルというハーブには鎮静作用があるようです。
満足のいく一杯でした。
関連ランキング:ラーメン | 駒込駅、西ケ原駅、上中里駅
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/05/04(水) 08:20:06|
- ラーメン(東京)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0