群馬県高崎市の「支那そば なかじま」から同じ高崎市の「だるま大使2号店」に... 場所的には高崎駅から上越線で一駅隣の高崎問屋町駅の真ん前。
ここには「支那そば なかじま」からチャリで行ったのですが左に曲がるところを右に曲がってしまった為に通常なら10分程度で行けるところをさらに10分以上のタイムロス。(爆)
途中で出て来た線路伝いにチャリを漕いで到着。


「だるま大使2号店」は群馬県きっての名店「だるま大使」の2号店。
なんでも「だるま大使」というのは「だるま」と「マグマ大使」の掛け合わせなそうな...
入り口上面のオブジェ?をみてもらえれば一目瞭然。(笑)
では店内に入るとしましょうか。
店内はほぼ満席。
食券制なので券売機で食券を購入。

メニューはおおまかに豚骨の「だるまラーメン」と和風醤油の「パートⅢ」の2本立て。
で、豚骨の「だるまラーメン」をチョイス。
食券を買ってカウンターに座り食券を店員さんに渡し麺の固さを「バリカタ」で注文してみました。

トッピングはバラチャーシューにキクラゲ、ゆで玉子に薬味のネギといった感じ。
玉子が二玉卵というのが珍しいですね。

ルックス的には博多豚骨のような印象。
スープも純豚骨でかなりの豚骨濃度...
それでいて豚臭さはそれほど感じません。

ちょっとオイリーな感じもしますが、美味しいですね。
麺も母方豚骨ばりの極細麺。

加水率低めでさっくりとし食感の麺です。
和風醤油の「パートⅢ」もちょっと気になりますね。
しまった...この店に行ったことをブログに書いたら純豚骨好きの福島の大明神様に怒られてしまうがなぁ~。(笑)
関連ランキング:ラーメン | 高崎問屋町駅
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2011/08/21(日) 16:44:26|
- ラーメン(群馬県)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2