9月23日...
朝は雨音で目が覚めました。
「マジかよ...」。
今日は22日、23日と二日間に渡って開催される「
静岡ラーメンフェスタ2012」の最終日。
止むかなと思いたい雨は無情にも出発時間を過ぎても止む気配無し...orz
前売り券も買ってしまっていたので会場に。
最悪の条件も考慮して雨合羽も持って行きました。

9時半チョイ前に会場入り。
今回も8店舗が出店。

出店している店舗は「麺屋 燕」、「支那そばや
日歩未」、「蔵前家」、「らーめんブッチャー」、「麺処 田ぶし」、「一匹の鯨」、「
せたが屋」、「
蟹専門 けいすけ 北の章」の8店舗にむなります。
5回目にしてついに東京から「
せたが屋」、「
蟹専門 けいすけ 北の章」が参戦です。
会場入りしたときは人がまばらでまだ時間があったので知っている店主の所に挨拶しに行ってテレビで「最初に来て欲しい」と言っていた「麺屋 燕」に行くともう5人ほど並んでいました。

こちらではイベント限定の「燕和風醤油らーめん」を提供。

鶏と魚介系の旨みにキリッとたった醤油の旨み。
店舗で醤油を食べていますがこの醤油は更に美味いです。
サラッと添えられた柚子からいい香りもします。
店主の自信作と言うのも頷けますね。
次に並んだのが「支那そばや
日歩未」。

あのラーメンの鬼と言われる佐野さんのお弟子さんです。
こちらもイベント限定で「蓬菜麺(ポーサイメン」を提供。

一番の特徴は緑色した麺ではないでしようか。
麺には玉子、ほうれん草が練り込まれているそうです。
中華料理にある「翡翠麺」と同じコンセプトになる麺なのかな?
鶏ベースのスープにゴマ油の香りがして中華料理のような感じ。
たっぷりのほうれん草もヘルシー志向でイイですね。
続けて3軒目にの「蔵前家」に...
家系の店なんですが今回は「濱松和え麺」をこのイベント限定で提供。

少量の豚骨スープとタレを丼のそこに忍ばせてモヤシとチャーシューを炙ってトッピングして最後にマヨネーズを掛けて仕上げてました。
酢と生姜は無料で入れ放題なんですが酢はスルー、生姜を少々入れてみました。
混ぜ合わすと豚骨独特の香りが漂ってきましたよ。
豚骨とマヨネーズのマリアージュ。イイですね。
麺量も程々で連食派には嬉しい配慮ですがもう少し多くても良かったかな?(笑)
更に続けて4軒目。
東京から来た「
せたが屋」に...

ここが一番待ち時間が長くて60分のウェイトタイムだったんですが...
なんか提供時間が異様に早く30分程度でいただくことが出来ました。
「
せたが屋」は「
せたが屋三つ巴焼き豚麺」をこのイベントで提供。

チャーシューがが「豚トロ」、「バラ肉」、「肩ロース」の3種類のトッピング。
「豚トロ」、「バラ肉」は煮豚のチャーシューで「肩ロース」は焼き豚のチャーシュー。
どのチャーシューも甲乙つけがたい旨さ。
スープは動物系に魚介を合わせたスープ。煮干しが結構効いています。
「
せたが屋」のラーメンと言うより同じグループで「ふくもり」という煮干しを使った店のスープに近い感じがします。
煮干し好きにはたまらないラーメンかも。
4杯を約一時間半で食べきり午前の部は終了。
同行者と楽しくお喋りしながらお腹の調子をみて5軒目に...
長泉町に店を構える「一匹の鯨」に...

こちらでは店で夜限定?で出している「そ・い・と・ん」を提供。

豚骨と豆乳をマリアージュさせたスープ。
大豆の「SOY」と「豚骨」で「そ・い・と・ん」でいいのかな?
豚骨濃度もあっさり目でまろやかなスープに仕上がっていました。
さて6軒目は「
蟹専門 けいすけ 北の章」です。

こちらは「蟹みそラーメン」を提供。

いかにもき「北の章」らしく札幌味噌ラーメンを彷彿させるルックスのラーメン。
あっさりとした味噌味に控えめな蟹の出汁。
チャーシューに乗せられた生姜をスープに溶いていくとパンチのある味わいに。
ちょっと蟹の出汁が弱く感じましたが...
美味しく完食させていただきました。
約4時間で6杯を完食。
今回のイベントで一番のお気に入りは「麺屋 燕」かな。
来年もどんな店舗がでるか楽しみです。
別館「Da molto viva il nostro ghiottone~食いしん坊、万歳~」は
こちらから
スポンサーサイト
テーマ:ラーメン - ジャンル:グルメ
- 2012/09/23(日) 21:49:00|
- ラーメン(イベント)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お疲れ様でした。
私も、「麺屋 燕」の醤油の旨みがおいしいと思いました♪
三杯で参りました。。。
- 2012/09/24(月) 19:54:37 |
- URL |
- jum2 #-
- [ 編集 ]
こんにちは^^
4時間で6杯完食とはすごいですね!
私も行ってきましたが最初に「ブッチャ-」をいただいたのが失敗で、その後が続きませんでした(>_<)
他のラーメンは人様が食べているのを横目で見て匂いを嗅ぎながらしてましたが、最後の1杯に選んで食べたのは「麺屋 燕」さんでした。
ということで言う訳ではありませんが、私も同感です!
「麺屋 燕」の醤油ラーメンが最高に美味しかったです!
- 2012/09/25(火) 17:08:04 |
- URL |
- chibideka #-
- [ 編集 ]
さすが師匠!
やるときはやりますね(笑)
ブッチャーと田ぶしも食べてコンプリートしてほしかったです!
- 2012/09/25(火) 23:22:26 |
- URL |
- スガピー #HpsKs1aI
- [ 編集 ]
> chibideka さん
8店舗のラーメンの中でもやっぱり「燕」が秀でていましたね~
- 2012/09/30(日) 06:34:48 |
- URL |
- ボボイ #-
- [ 編集 ]